安全マネジメント
Safety management
安全に妥協なし。
「安全」は全てにおいて優先され、お客様の荷物を目的地まで安全ルールに従って、確実に輸送することが私たちの最大の使命です。
1『輸送の安全確保に関する基本方針』
安全に妥協なし。
1)「安全」は全てにおいて優先され、お客様の荷物を目的地まで安全ルールに従って、確実に輸送することが私たちの最大の使命です。
2)社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、また、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします。 また、営業所における安全に関する情報を積極的に収集し、状況を十分に踏まえつつ、社員に対して輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
3)安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上を図ります。
4)輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan、Do、Check、Act)を確実に実施し安全対策を不断に見直すことにより、社員が一丸となって業務遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。 また、輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。
2 社内への周知方法
1)奇数月に開催される安全衛生委員会にて確認
2)社内掲示、マニュアル作成を行う
3 目標達成計画
1)年間目標・月間目標を決め安全意識の高揚に努める
2)奇数月の安全衛生委員会にて目標達成状況を確認する
3)輸送の安全と社員の健康維持(健康診断の全員実施と診断結果フォロー)に努める
4)事故が発生した際は事故対策会議を開催し事故発生の検証と対策、再発の防止に努める
4 事故・災害等に関する連絡体制及び指揮命令系統
事故若しくは災害等が発生した場合は、 緊急時の連絡体制に従い、速やかに運行管理者・直属上司に報告し対策を行う。
5 事故の統計
事故記録表を参照する。
6 輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況(平成27年度)
期間:平成27年5月1日~平成28年4月31日
目標:重大事故ゼロ/人身事故ゼロ
達成状況:発生件数:重大事故0件 人身事故0件
7 自動車事故報告規則第二条に規定する事故に関する統計(平成27年度)
1)期間:平成27年5月1日~平成28年4月31日
2)件数: 0件
自動車事故報告規則第二条に規定する事故は発生しておりません。
*自動車事故報告規則第2条とは 1.自動車が転覆し、転落し、火災(積載物品の火災を含む。)を起こし、又は踏み切りにおいて鉄道車両と衝突し、若しくは接触したもの 2.死者又は重傷者を生じたもの 3.当該自動車、積載貨物、家屋その他の物件に与えた損害の総額が200万円を超えるもの 4.かじ取り装置、制動装置、車枠、車軸、車輪(タイヤを除く)又はシャシばねの破損または脱落により、自動車が運行できなくなったもの
8 輸送の安全に係わる処分
1)処分の内容:該当なし
2)処分に基づき講じた措置等:該当なし
9 輸送の安全に関する重点施策(平成28年度)
「安全に妥協なし」をスローガンに以下の項目に取り組んでおります。
1)輸送の安全に関する法令等の教育の実施並びに法令等の遵守
2)「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」(国土交通省告示第1366号)に基づく教育訓練の実施
3)輸送の安全確保に関する教育・研修の計画、実施
4)車両の取り扱い(整備等)に関する教育実施と手順書の作成
5)外部講師による安全教育
6)全車両、デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー装着によるデーターに基づく安全指導
7)健康診断の実施(全員受診)による健康管理と診断内容によるフォロー
8)SAS(無呼吸症候群)の計画的検査の実施
9)消防署員による火災訓練、AEDの使用方法等による応急救護訓練
10)毎年一回適正診断(一般診断)受診
11)過重労働の防止
12)交差点における安全確認の徹底
13)構内事故の撲滅
14)冬季運行時の安全運行の徹底